
- フィリピン留学に興味があるけど、どの地域に行けばいいのか分からない。
- 「バギオ」という地域を小耳に挟んだけどぶっちゃけ留学先としてどうなの?
そんな人におすすめの記事です。

この記事を書いている僕は大学4年時に3か月フィリピンのバギオに留学し、そこで英語の楽しさに目ざめ、スピーキング力をぎゅいんと伸ばすことに成功しました。
しかし、大学4年時の僕はみなさんと同じように留学先選びにたいへん苦労をしておりました。
なぜなら本気で英語を伸ばしたかったから。
そんな思いが強くありました。だからこそ環境にはこだわりたかった。
この記事を読んでいるみなさんも、おそらく僕と同じタイプの人間なのかなと思います。
しかし、結論からいうと僕はバギオに行って大正解でした。
100%英語学習に集中でき、難しい表現でなければほぼ正確に伝えられるレベルにまで上達したのです。
今回はそんな僕が、フィリピン留学において一見地味なバギオをおすすめする5つの理由をお伝えします。
フィリピン留学の穴場!バギオってどんなところ?

標高1,500mの山の中にあり、年間の平均気温20℃はなんと20℃程度!
「軽井沢のような気候」と言われておりフィリピン人にとって憧れの避暑地となっています。
また、教養の象徴として開発された背景があり、エリート士官学校や有名大学が多数集結。
治安が良く過ごしやすいので、韓国や日本をはじめとするアジア圏から人気の留学先として注目されているのです。
フィリピン留学であえてバギオをおすすめする5つの理由
それでは僕がなぜセブではなくバギオをおすすめするのか?その理由を5つお伝えします。
バギオには英語に対して本気の学生が集まる
一番の理由がこれ。
英語に対して本気の学生が集まるから。
つまり、留学の成功・失敗は周りの学生の質で決まるということ。
そして、面白いことにバギオには学習意欲の学生がどんどん集まってきます。
なぜなら、バギオは教育都市として開発されてきたから。
エリート士官学校をはじめ有名大学が数多く作られ、都市レベルで学問を推奨しているのです。そこに集う学生のモチベーションが高いのも頷けますよね。
実際に僕が行ったバギオの学校では、放課後に
- ディスカッション大会
- TOEIC学習会
- 意見交流会
などが自主的に開かれ、実に有意義な時間を過ごすことができました。

集う学生のモチベーションが高いというのがバギオ留学の魅力です。
バギオは講師のレベルが極めて高い

講師のレベルが極めて高い!
バギオという街。実は学生だけでなく講師のレベルも高いんです。
当然、語学学校においても厳正なる審査に合格したスーパーティーチャーだけが働いています。
実際、僕もバギオの学校に通ったのですが、超優秀な先生がたくさんいました。
TOEICは当たり前のように800点越え。
僕は休みの日も教室に行って勉強していたのですが、ほぼ毎週誰かしらの先生がやってきて(遊びに来て?笑)面倒を見てくれました。

僕がフィリピン留学を成功できたのも、素晴らしい講師陣のサポートがあったからだと確信しています。
- 知識と経験が豊富で
- ユーモアに溢れ
- どこまでも教育熱心
そんなスーパーティーチャーに囲まれて勉強できることがバギオ留学の魅力といえます。
バギオは超涼しくて快適
そしてバギオならではの特徴がこれ。
夏でも涼しく快適に過ごせる!

しかし、バギオは例外。
理由は標高1500mの高台に位置しているから。
実際に僕も夏に3ヶ月ほど滞在しましたが、エアコンはまったく使いませんでした。夜はむしろ寒いぐらいで長袖のセーターを着ていた記憶があります。

勉強をする上で外的環境は非常に重要なポイントです。




でもむし暑いのは嫌だ!
そんな人は迷わずバギオに行くべきです。暑さに悩まされない快適なフィリピン留学をお約束します。
バギオは治安が良く、安心して滞在できる

治安が良く、安心して滞在できる!
結論から言うと、バギオは東京の3倍、シドニーの10倍治安が良いというデータがあります。
こちらの表をご覧ください。

犯罪発生件数を見ると、窃盗・強盗の発生件数は東京、シドニーよりはるかに低いことが分かるかと思います。
全体で見ても東京の3分の1、シドニーの10分の1です。

バギオの治安が良い理由はおもに3つあります。
- 避暑地のため富裕層が集まる
- 教養を象徴する都市としてデザインされた
- 夜は寒いためホームレスが少ない
これまで述べてきたバギオの魅力がそのまま理由になりますね。僕も実際に3ヶ月間滞在してみて、犯罪やヒヤリハットの経験はまったくありませんでした。
しかし!
バギオは留学費用が格安!

他の地域と比べて留学費用が安い!
なぜなら、フィリピンのなかでも比較的物価が安い地域だから。
たとえば、バギオで最も学費が安いMonolという学校では4週間あたりの学費が6人部屋で$990(約104000円)。
一方、セブの最安値である3D ACADEMYでは同条件で114000円となっています。

それだけじゃありません。
バギオでは外食や買い物等の滞在費も格安で済ませることができます。
学費、生活費を安く抑えることができるというのはお金のない学生にとって最大のメリットといえるでしょう。
バギオの少し残念なところ


バギオは雨・カミナリが多い
バギオは山の高いところに位置するため、雨も多いんです。おそらく滞在期間の半分は雨だったかなと思います。
僕は基本的に屋内に引きこもって勉強やおしゃべりをしていたのであまり影響ありませんでしたが、

バギオは遊べる場所は少ない
あと、海や観光地、飲み屋街といった遊べる場所も少ないです。

また、山の高地にあるため海に行こうと思ったらバスで2~3時間移動する必要があります。
海ではしゃぎたい学生はバギオに行ったら後悔しますよ(爆)

その名もハンドレッドアイランド。

海めっちゃ綺麗!!

少し話がそれましたが、バギオ留学では本腰を入れないと観光名所には行けません。
という人にとって、バギオは少し物足りないかもしれませんね。
フィリピン留学で思い出より実績を作りたいならバギオが正解です。
以上、フィリピン留学であえてバギオをおすすめする5つの理由とバギオの少し残念なところをお伝えしました。
- 英語に対して本気の学生が集まる
- 講師陣のレベルが高い
- 超涼しくて快適!
- 治安が良く、安心して過ごせる
- 留学費用が安い!
とにかく英語の実力をつけたい!
思い出は二の次だ!
という意思の強い方は迷わずバギオに行ってください。勉強したい人にとって最高の環境がバギオには備わっています。
快適な環境とモチベーションの高い人達に囲まれて、有意義なフィリピン留学を実現できること間違いなしです!

関連記事:こちらの記事も読まれています
失敗しないバギオのおすすめ語学学校5選!特徴・料金を一挙に公開
【最大15000円!】バギオおすすめ優良校の読者割引を受ける方法